誰もが、今ココカラ挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

うどんの麺をレンジにて

COCOCARAの周りの空模様が少し怪しくなっています。

 前話の簡易レンジ蒸し器の便利なお話の元ネタの事も書いていこうと思います。最近、麺を茹でるのに、乾麺…でもパスタのレンジ用の物を使えばこれも麺を茹でることが出来るので、本当に便利になったなと実感します。 なのでNHKのEテレに出てくる“気にしないの助”みたいになれればいいのだけど、火を使って鍋で茹でる、茹で麺なのに、うっかり電子レンジを使ってしまったというお粗末な朝食になってしまったという話です。

 結論は、食べようと思えば普段と変わりなく食べることが出来たので、今度から電子レンジを使って調理をしようかなと思えるようになったというだけの話なのだけど、使用上の注意を間違ってしまったいう感じで気が重くなっています。
 どうでもいい話だけど、気にしてしまうと気にするし、気にしなければ何とかなるという気もするし。
 自分はもっと深刻なこと考えているから構っている余裕がないと考えるもよし、くだらなさ過ぎて、「アホなやっちゃ。」と思うのか。  まあ嫌なことを後に引きずらないように…って、近隣の工事現場の柱の打ち込みの揺れで、船酔いみたいになりそうな、サービス管理責任者の関がお送りしました。——————————————————————————————– 見学・体験へのお申込み・相談は 電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時) メール:info@cccara.com (1)お名前 (2)性別 (3)お住まい(住所) (4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可) (5)診断名(任意) (6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると助かります) (7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #COCOCARA #障害者雇用

関連記事

  1. うつ病の病歴があると就職できない?自分に合った仕事を見つけるには?

  2. うつ病の学生が就職するには?必要な準備や支援機関について解説

  3. 職業訓練校のメリット・デメリットは?障害者の望ましい求職活動を解説|IT特化型就労移行支援事業所COCOCARA

PAGE TOP